TOP > 当店のご案内 > ひのき家具の製造工程と工場の様子

ひのき家具の製造工程と工場の様子

Hinoki Furniture Factory

材料のひのきが家具になるまで

(ひのき家具製造の流れ)

①伐採されたひのき材

ひのきの原木

ヒノキ・ワークスでは、ひのきの中でも最高級と言われる東濃地方のひのきを使用しています。

現地で材料を調達し、直接トラックのチャーター便で当社に届きます。

矢印

②製材加工

製材加工されたひのき

家具として加工しやすいように材料のひのきを製材加工します。

1本の大切なひのきを無駄なく最大限に活かすために重要な工程です。

矢印

③乾燥

乾燥工程のひのき材

ひのきは伐採後も生きています。

そのため水分が多い状態で加工すると反ったり割れたりします。

そこで一度しっかり乾燥させます。

矢印

④加工1

ひのき材のカット

状態が整ったひのき材を作る家具に合わせてカットします。

矢印

⑤加工2

ひのき材の詳細な加工

家具の材料として準備が整ったひのき材にさらに詳細な加工を施していきます。

矢印

⑥加工3

部品取り付け・組み上げ

家具として必要な部品を取り付けたり、組み上げをします。

矢印

⑦磨き

ひのき家具として磨き上げ

仕上がった家具を「大事にされますように」と願いを込めて丁寧に磨き上げます。

矢印

⑧仕上げ・組み立て・検品

仕上がったひのき家具の着色・組み立て・検品

組立家具の場合は一度組み上げて、キシみやグラつきがないかなどテストします。

着色やくるみオイル仕上げなどを施します。

ひのき材は現地(岐阜県)から直接仕入れ

ひのき材は岐阜県の現地で調達し、トラックのチャーター便で当社に届きます。

岐阜県のひのき産地「東濃地方」とひのき材

制作作業は特に

磨きに時間をかけています

磨き上げられた艶があるひのきの木肌と磨き工程の様子

ひのき材は無塗装でも使える人に優しい木です。

しかし塗装をしない場合、表面はざらざらして肌触りが悪いです。

そこで、丁寧に磨きをかけることにより表面はツルツルになります。

粗目と細目のサンドペーパーで何度も磨くことで表面の肌触りがとても柔らかくなります。

それは、常に触れていたいほど優しい触り心地。

だからこそ、ヒノキ・ワークスでは、磨き作業に時間をかけています。

職人が手で触れ、確認しながら磨きあげています。

職人と材料、工場の様子
一点限り・すぐお届けできる商品 テレワーク用ひのきの個室(室内用個室) ひのきの香りのすごい力
必ずお読みください
amazonpayでお支払いができます
キャッシュレス・消費者還元事業利用可能クレジットカード

TOP

2024年3月

-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

★赤字が休業日です

2024年4月

-123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930----

★赤字が休業日です

ひのきオーダーベッド作品集 ひのきオーダー家具作品集 ひのき家具を作られたお客様の声
ひのき家具のヒノキ・ワークス・ベッドFacebookページへ ひのき家具のヒノキ・ワークス・オーダー家具Facebookページへ ひのき家具のヒノキ・ワークス・Instagram ひのき家具のヒノキ・ワークス・Twitter

【運営】株式会社ヒノキ・ワークス

920-3121石川県金沢市大場町東767番地 Japan

TEL:076-258-0127

FAX:076-258-0207

営業時間:8時30分~17時

休日:日曜・祝日・第1土曜日


【東京展示場】

住まいのオーダーメード館 403新宿ギャラリー

東京都新宿区新宿1-2-1-1F

TEL:03-3358-8843