開き戸のつけ方で
工場から
スライド丁番 「全かぶり」 「半かぶり」 「インセット」 どれがいいか確認してって言われたのですが  
それって何ぞや?
で検索で 金具でお世話になっているスガツネ工業さんのサイトに答えがありました。

取り付ける側板が見えないように取り付ける 全かぶり
全かぶりの場合 戸を開いた時に 戸が側板より外側に出ます

半かぶり 正面から 側面の一部が見えます 戸を開いた時 側面と扉と面合わせに出来ます

インセット 側面の板は見えます 戸を開いた時 扉は内側にきます
戸を開いた時 開口口の幅が扉の厚み分小さくなります  ってことかな
かぶせについても記載があったので

参考サイト 
かぶせ仕様とインセット仕様のスライド丁番の見分け方

スライド丁番のかぶせ量とは何ですか

スライド丁番について 下記のページもありました
スライド丁番に特化したFAQ

スライド丁番の基礎知識

スガツネ工業さん ご了承いただきまして
ありがとうございます